kenyaのはてな

日常の何気ないはてなを呟いていくんだ

わたちとサザエさん

f:id:kenya0411:20191206192453j:image

皆さんおこんばんは!元気かい?雪が舞い散るこの季節如何お過ごしでしょうか?わたくしめは鍋をつつきながらテレビを見る日々を送っているわけですが、炬燵から出れずに困っておりましたとさ、そんな今回はサザエさんを特集して行こうと思います、子供の頃から見ていたサザエさん詳しく知りたいですね、それでは最後までごゆるりとお過ごし下さいませどうぞう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪原作漫画は新聞連載の4コマ漫画である西日本新聞社から独立したフクニチ新聞社の整理部長牟田口宗一郎が長谷川に福岡の地方新聞『夕刊フクニチ』誌上での連載を依頼、1946年(昭和21年)4月22日から連載を始めたが長谷川が東京へ引越しするために連載を打ち切った連載開始当初は台詞がカタカナで書かれていた漫画の舞台は博多でサザエは独身だったが、連載を打ち切る時にサザエがマスオと結婚している長谷川の家族が東京の桜新町へ引っ越した後は『夕刊フクニチ』で連載を再開、舞台も東京へ移りマスオが磯野家に同居する、掲載誌は間もなく『新夕刊』4月16日からは『朝日新聞』の朝刊に移る途中、長谷川の病気が理由で1951年(昭和26年)11月7日から11月14日まで休載されたが11月15日に連載を再開1953年(昭和28年)1月16日にも健康上の理由から同年3月31日まで休載されたが、4月1日に再び連載を再開その後はほぼ無休で連載が続いたが1973年(昭和48年)になると毎週月曜日の定期休載に加えて短期の休みが多くなり1974年(昭和49年)2月21日をもって休載に入るが、その後は連載が再開されることはなかった話数は6477話に及んだ本作はいわゆるストーリー漫画ではなく一貫した舞台、人物が登場する比較的独立したエピソードからなる季節が移り変わっても登場人物達は年を取らない形式となっている、しかし新聞連載の4コマ漫画らしく時代背景を象徴する内容が多いのが一つの大きな特徴となっており終戦直後から復興期の時代に描かれた初期から中期と高度経済成長の時代に描かれた後期とでは作風が大きく異なっている特に初期から中期にかけてはサザエとその家族および彼らの周辺の人物たちの日常生活が主な題材であったが後期には主に社会風刺をネタにした作風が目立つようになっている連載は1974年で終了したが(昭和51年)1976年から(昭和53年)1978年まで長谷川による『サザエさんえほん』が9冊刊行されている長谷川の作品の出版は姉妹社が行ってきたが長谷川の没後の1993年4月に廃業し絶版となり長谷川町子美術館著作権を継承した後に朝日新聞社から文庫本(全45巻)と「長谷川町子全集」が出版されている本作の単行本の出版に際しては新聞掲載前日に起こった出来事の理解が必要な回、初期連載作品で現在とは登場人物の設定が異なる回やむをえない理由で不適と判断された回などは省かれている場合があり朝日新聞社版でも姉妹社版から若干の作品が省かれている清水勲著『サザエさんの正体』によると姉妹社版で連載から省かれた作品数は700点余り朝日新聞社版で姉妹社版から省かれた作品数は15点である姉妹書に『古きよきサザエさんの世界』がある姉妹社版には作者が自ら編集し発売した『よりぬきサザエさん』シリーズが存在し「長谷川町子全集」にはその中から『カラー版よりぬきサザエさん』全1巻が収録されている2012年12月~2013年3月には「朝日新聞」に掲載された作者及び『サザエさん』関連の特集記事を特典として収録し復刊したもの(全13巻)が朝日新聞出版から発売された、この復刊版『よりぬきサザエさん』には朝日新聞社版で省かれた作品の一部が収録されているが姉妹社版『よりぬきサザエさん』と比較すると削除された話も数話存在する2018年より今まで単行本未掲載だった新聞掲載エピソードを収録した単行本おたからサザエさん全6巻が朝日新聞出版より発売されるぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【フグ田サザエ】‬
‪本作品の主人公、‪波平とフネの第一子の長女でカツオ、ワカメの姉マスオの妻でタラオの母でもあり海平・なぎえ・鯛造の姪ノリスケの従妹イクラのいとこ叔母でサケオの義妹(弟の嫁)ノリオの義叔母‬、専業主婦で1男の母、旧姓は磯野、福岡県生まれ原作では誕生年は1922年(大正11年)11月22日生まれの23歳(結婚前の時点で)アニメ版では未年生まれの24歳血液型はB型、結婚前は白のブラウスに黒のスカート黒のベストという服装が多かった、これは読者に主人公を印象付けて定着させるために季節ごとに融通が利く服装で通した方が便利だと長谷川が判断したことによるサザエの特徴の1つである「頭の三方(前頭部・左右の側頭部)にパーマをかけたような髪型」は原作連載当時の流行に合わせたものである髪を下ろしたこともあり肩まで掛かるほどのロングヘアであるウィッグを使ったこともあった髪を染めようとしたこともあるが家族全員が反対し(波平は最初は何も言わなかったがマスオの意見によって反対した)さらには美容院でも「あなたの髪は黒のままが一番似合います」と言われたため自身も絶対に染めないと決意した快活でそそっかしく気性も激しい、お世辞に弱く「若い」とか「美人」などと言われると途端に機嫌が良くなる教育熱心な母親に対して「学歴が全てじゃない」と説くなど理知的な一面もある性格は父親似やじ馬根性が強くサイレンの音を聞くや否や、なりふり構わずその場所に向かっていくほどアニメ版でも明るく陽気だが一方でおっちょこちょいな性格であるカツオにイタズラをされると大騒ぎして家の外まで追いかけたりするため町内でも結構有名な存在となっている、それが災いしてしばしば波平やフネに「何を騒々しくやっとる」「外まで聞こえてますよ」などと怒られ、しまいには外出禁止令を食らうこともある車に撥ねられても直後に飛び起き全力で走り回るほどの強靭な体力を誇る登場初期から食い意地が張っており大型の食器を買ったり病気で食事制限中に見舞いに来た友人(イカコ)の茶菓子を横取りするほど、しかし食べ過ぎて太りズボンが入らなくなったりダイエットに苦労したりする話もあるタラオの昼寝の添い寝をするときタラオが嫌がるほどの大いびきをかくただ自分が昼寝をしたらカツオにイタズラされることもある寝相は悪く隣で寝ていたカツオを蹴飛ばした原作でマスオと野宿した際には目が覚めたら隣にいたサザエがいなくなって下の道路まで転がっておりバスのクラクションが聞こえないほど熟睡していた忘れ物をすることが多い小学4年生の忘れ物の回数はトップであった2013年11月24日までで忘れ物をした回数は149回たまに自らが迷子になることもあり「磯野家の素顔」での自己紹介の時も、いつかのお花見でタラオを探していたら場内放送で呼び出されたことがあったと語られた時タラオにも指摘された料理の献立決めなど優柔不断である柔道に2度挑戦したことがあるが1回目は2日で道場から逃げ出し2回目は道場の先生から社交ダンスの方が向いていると言われて1日しか続かなかったサザエがつけた日記は毎年1月4日で終わっているマスオが連絡なしで夜遅くまで飲んで帰ってきたときは罰として翌日廊下の雑巾掛けをさせる模様原作のサザエは初期において波平とフネのことをそれぞれ「パパ」「ママ」と呼んでいた趣味読書(特に推理小説が好き)編み物、料理、ショッピング特技モノマネ(特にゴリラのマネ)カツオを追いかけることニワトリが卵を産むところのマネがカツオの腕前を否定するほどうまい手先はかなり器用で家庭的なことなら何でもこなす裁縫が得意でワカメやサザエ自身の洋服も作る洋裁の内職をしていたことや洋裁に熱中していた時期がある料理も得意マツタケを向こうが透けて見えるほど薄く切ることもできる特に得意な料理は酢豚その反面、献立決めについては先述の通り優柔不断であるが卵を誤って大量に割ってしまった時は迷わず卵料理を連続して出す歌が上手でママさんコーラスに所属したことがあり洗濯物を干しながら歌の練習をした時は近所の注目を集めたコーラス仲間と一緒にテレビに出たこともある土手で寝転んで大声で歌ったら隣で寝ていた若い男性が起き出した彼は甚六に「音痴なおばさん」と語った宝物マスオからもらったハンドバッグ苦手数学は昔から不得手カエルが大の苦手で見ただけで絶叫すぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【フグ田マスオ】‬
‪サザエの夫でタラオの父、波平とフネの娘婿で、さらにカツオとワカメの義兄(姉婿)ノリスケの義いとこ海平・なぎえ・鯛造の姪婿、サケオの弟でノリオの叔父原作では生まれ年は1917年32歳血液型はB型、波平とフネではマスオへの言葉遣いが異なっており波平は「マスオくん」と呼んでやや余裕ある話し方フネは「マスオさん」と呼び敬語を使っている大阪市住吉区出身、住吉大社にほど近い古い住宅街にあり、そばを阪堺電気軌道路面電車が通っている帰省のエピソードが一度だけある普段の会話では大阪弁は使わないが原作に時々出てくる母親は大阪弁を話す父親はすでに死去しているがマスオの幼少期に遊園地に行った回想シーンで登場している勤めている会社は当初は郊外だったが後に有楽町に移る二浪した後に私立大学を卒業して入社し平社員から32歳の時に係長に昇進アニメ版のみの設定として二浪した後に早稲田大学商学部に入学し在学中は野球部に在籍(ただし補欠、原作では「学生時代は豪速球のピッチャーとしてならした」と自慢している)同大学卒業後に海山商事に就職し営業課に配属され現在は係長、隣席は穴子まだ20代ということで若干空回りやうっかりミスを発生させるため部長や上司に指導を受ける場面もときどき見られるが真面目な性格ゆえに信頼度も高い、原作では2巻でサザエと結婚、公開見合スピード結婚であり「サザエの全てに惚れ込んで」と理由を挙げていた結婚当初はサザエとタラオとのフグ田家3人で磯野家の近所にある借家に住んでいた、しかしマスオが家の囲い(木製)を勝手にのこぎりで切って薪(まき)にしようとしたのが原因で大家とケンカして追い出されたため磯野家と同居することになり現在に至るマスオは婿養子ではなくサザエ、タラオ共にフグ田姓を名乗っておりフグ田家として磯野家に同居している形であるただしマスオの「周りに気を遣う優しい性格」も相まってアニメの視聴者などからは「マスオは婿養子」のように思われることもあるなお妻の家族と同居している男性を「マスオさん」と呼ぶが語源はフグ田マスオからきているバブル期には「マスオさん現象」という言葉まで生まれた趣味ゴルフ・麻雀・飲酒・絵を描くことぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【磯野波平】‬
‪磯野家の大黒柱、福岡県出身、原作での誕生年は1895年(明治28年)誕生日は9月14日干支は未年齢は54歳おとめ座フネとは結婚して28年になる一人称はわし、原作初期は頭頂部の髪が書かれていない回もあった一度だけ髭を剃りかつらを購入して若返った姿の波平が登場したことがあったが家族からは不評だったハゲ頭に一本だけある髪の毛が波平のトレードマークとなっており側頭部と後ろの髪の毛が残っている洗髪後、頭頂部の一本の髪の毛を「もったいない」と言いながら丁寧にドライヤーで乾かす薄毛を気にしており育毛剤を愛用している髪の毛が少ないことからマスオに床屋に行った波平を呼び戻すようにカツオに言ったとき「お父さんなら時間かかるわけないだろう」と言われてしまった、だがあれでも注文は多い家族の家長として威厳があるが、かなりの頑固者でやや短気でありプライドが高いイタズラをしたり、お調子者のサザエ、カツオ、ノリスケに対し「バカモン!」「けしからん」「いい加減にせんか」「調子に乗るんじゃない」と怒鳴るシーンがよく見られる叱るべき時はしっかりと叱る昭和の頑固親父として描かれておりマスオからは尊敬されている2013年11月24日までで「ばかもの」と叱った回数は370回である「バカモン」と初めて怒ったきっかけは結婚してすぐにフネがお皿を割ってしまい、その破片で指を怪我したことで、そのとき「バカモン! 早く手当てしなさい」と言っているしかし、ワカメを叱ることはごく稀である、ただしカツオとイタズラ合戦した際は一緒に叱られている、その一方、怒ったらすぐ怒ったことを忘れる単純な性格で小心者な面もあり自分の欠点をあまり他人に見せたがらないカツオの失言などにムキになることが多いが、波平自身の失言も少なくない稀にカツオに甘い時もあり、その際にはフネに「ちゃんと叱ってください」と苦言を呈されることが多い、もちろん子供の為を思って叱っており大事に思っている孫であるタラオには甘く怒ることはなく何かあっても笑って許すか優しく「これからは気をつけるんだよ」などと言うぐらいである年寄り扱いすると「ワシを年寄り扱いしよって、まだそんな年じゃない!」などと機嫌を損ねる、原作では連載初期の役職は「局長」であったが転勤のため上京した後いつの間にか降格しており後期には平社員となっていた部下には「若い者はいろいろお金がかかる」という理由で、お中元お歳暮を自分に送らないよう指示しており大変部下思いであり部下からも慕われているアニメでは事務職サラリーマンとして働いている趣味は盆栽きっかけは幼馴染の家に立派な盆栽が置かれていたことによる釣りは大好きだが下手であり本人も自覚があるらしく、たまに大物を釣った時はかなりの恐怖心を覚えるぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【磯野フネ】‬
‪アニメでの年齢は「50歳」と設定されている原作では不明(誕生年を1901年(明治34年)年齢を48歳と考察している常に和服に割烹着姿で洋服になるのは夏場と遠出する時ぐらい、そのため日常生活の中で洋服を着ていても波平に気付かれないエピソードがあったミニスカート姿を波平が見て卒倒したことがある髪は後ろで一つに結っており和装でも洋装でも髪型は基本的に同じである一度髪を下ろしたことがありサザエと同じく肩までかかるほど長かった普段は裸眼で生活しているがメガネを掛けないと物が見づらいことがある一度波平のスーツから和装の写真が出てきたことがあり、それを見て浮気したと号泣して波平に「実家に帰らせて頂きます」と言い出した、しかし波平から眼鏡を掛けるように言われてもう一度写真を見たところ写っていたのは社員旅行の余興で芸者に扮した波平だった見えづらいことから来た勘違いだったことが分かり事無きを得たというエピソードであるメガネが必要なとき手近にあるものをかける癖がある基本的には夫を立てているが原作では波平の陰口を言ったり、ケンカ中は波平にちょっとした嫌がらせをするなどアニメではあまり見られない陰湿な一面もあるアニメでは、波平からは一貫して「母さん」と呼ばれているが「(母さんではなく)フネと呼んでください」と釘を刺したこともある原作では波平に「失敬なばあさん」と呼ばれたこともあるが、その一方でフネは波平を「ダーリン」と呼んだこともある波平が全く口を聞かない場合は「パパ」と呼ぶが、その際は波平が「パパはやめろ」と返す普段は波平が家族を怒る役目だが、その波平にもビシっと言うなど波平も頭が上がらないときがあるアニメでは波平と珊瑚婚式(結婚35周年)を迎えている隣人の伊佐坂軽は女学校時代からの友人それゆえ隣に越してきたおカルが磯野家に挨拶に来た時は何年も会っていなかったにもかかわらずお互いにすぐに気付き思わぬ友人との再会に感激している以後、塀越しの日常的な世間話はもちろんのこと一緒に芝居見物に行ったりしている町内ウォーキング大会でも一緒にゴールしており非常に仲がいいぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【磯野カツオ】‬
‪初期は「磯野カツヲ(いその カツヲ)」が正式な名前であったが時代背景の変化などから現在の「カツオ」という表記に変更された連載開始当初は「ワカメの面倒をよく見ているちょっと抜けているお兄さん」といった雰囲気を持っていた当初は非常に子供っぽいキャラクターであり要領も決して良くはなかった、しかし後半になるにつれ現在のアニメ版のようなズル賢く機転の利くわんぱく坊主となる、かなりおしゃべりになって登場回数も格段に多くなる、この時には波平の老後の対処を冷静に計画するなど大人びた一面も持つようになる髪型は基本的に丸刈り原作初期は短髪で回によっては刈り上げ状態(後期のタラオに近い髪型)で描かれていたこともある丸刈り頭が時々伸びてスミベタで描かれるときもありアニメでも散髪に行くエピソードなどでは普段の頭より濃い色で描かれている先述通りイタズラ好きでわんぱくだが、その反面非常に口達者で外面がいい一面や家族思いの一面もある、さらに良かれと思ってしたことやちょっとした嘘が引き金で家庭内トラブルになることも多いものの正義感に厚い所もありワカメやタラちゃんをいじめるものは許さない遊ぶことが大好きで学校の勉強は嫌いだが頭の回転は非常に早く行動力や判断力も高い特にいたずらを仕掛ける時や自分が得するために何かを企む時にこういった傾向が顕著であるアニメでも愛想がよく面倒見がよい妹のワカメや甥のタラオにとって「頼れるお兄ちゃん」である、しかし時々デタラメなことをタラオに吹き込ませそれを真に受けてしまいサザエに「タラちゃんにいい加減なことを教えて!!」と叱責されるのがオチであるサザエや波平の隠しごとは、たいていカツオによって見破られる世渡り上手であり原作では葉書一枚をわらしべ長者のように交換していき最終的にクリスマスツリーと交換、波平に「ワシより世渡りがうまい」とまで言わせたサザエたちから頼まれた用事をきちんと済ませたことがほとんどないため信用されなくなっている波平が庭の物置の屋根から落ちそうになっているのを発見して助けを求めた時も信用されなかったマスオ同様カツオも隠し下手、机の引き出しにオヤツを隠しているのをサザエに簡単に見つけられてしまうぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【磯野ワカメ】‬
‪原作での誕生年は1942年(昭和17年)原作では登場時が5歳の幼稚園児の設定で最終的に小学1年生で7歳になっているアニメ版では、9歳でかもめ第三小学校3年2組血液型はA型髪型はサザエと同様にかなり変わっており、おかっぱをアレンジしたような感じである耳の辺りの毛を前側(正面からみると左右から中央)にカールしていて後ろ髪を耳の高さで切りそろえている(サザエに切ってもらっており、ふるいを頭にかぶせて切る長さを合わせたこともある)一度髪形を変えたいと一言言ったら家族に総すかんを食い自身も短い髪が似合うことに気づき撤回したことがある服装はパンツが見えるほどのミニスカート姿である、この件に関して日本思春期学会で、女子学生のスカートの丈がしばしば指導の対象となる理由を考察するために「ワカメちゃんのミニスカートは、なぜ指導されないのか」という演題が発表されたことがあるアニメでの一人称は「私」(初期は「ワカメ」と言うこともあった)だが原作初期の一人称は主に「あたい」だった原作では将来の夢は「お嫁さん」であったがサザエに反対されている趣味は折り紙、おしゃれ読書、原作では想像力が豊かで童話や即興の歌を作る才能があり45巻では自作の童話を披露している好きな食べ物は原作ではご飯のおこげと魚の目玉、お茶に醤油を入れたものアニメではハンバーグの焦げたところとラーメンのスープ、梅干し入りのお茶、パンの耳、団子、嫌いな物はニンジン外国人が相手でも全然物怖じせず堂々としており外国語がわからないものの身振りや手振りを使ってコミュニケーションをとることができるぞ‬ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【フグ田タラオ】‬
‪原作での誕生年は1947年(昭和22年)もしくは1948年(昭和23年)10月頃アニメでは3歳愛称は「タラちゃん」以前はタケオからも「タラちゃん」と呼ばれていたが近年は「タラオ」と呼び捨てにされるアニメ版では中島の兄達から「オチビちゃん」と呼ばれたことがあるが、嫌がっていたアニメでの一人称は「僕」のほか「タラちゃん」と称する場合もあったが1985年3月末9月頃の登場人物の一時的な変化があった時期以降は「僕」に統一されている、あるいは「タラちゃん」に統一することもあるタラオにとってカツオとワカメは「甥と叔父・叔母」の関係だが、お互い子供同士で年齢が近いこともあり、それぞれ「カツオお兄ちゃん」「ワカメお姉ちゃん」と呼んでいる原作初期において、カツオ、ワカメはタラオの前で自分たちのことをそれぞれ「おじちゃん」「おばちゃん」と称していた原作では2巻から登場したがタラオ出産時の話は出てこない当初は家族などから「坊や」と呼ばれており「赤ん坊コンクール」において2等賞をもらったことがあるサザエに背負われるなどして何度も登場しているがセリフはほとんどない初めて発した言葉は幼児語を除いて「一つとこれだけ」『磯野家の謎』では16巻の「おじいちゃんのカタキだ!」とされているが上記の方が古い初めて呼んだ家族の名前は「タマ」であるアニメ初期にはなかったが「○○です」のように「で」にアクセントをつけて話すのが特徴アニメでの字幕放送では語尾の部分がカタカナで表記されることもある好きな食べ物はエビフライ他にはコロッケ、鶏のから揚げがある食事をする時はその時ごとのメニューの中で一番好きなおかずを最後に食べるぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【タマ】‬
‪磯野家のオスの白い飼い猫、首に少し大きめの鈴がついた赤いリボンを付けている鈴が鳴ることはあまりない家族皆にかわいがられ話の中心になることもある非常に利口ではあるが性格は臆病でネズミが苦手いたずらをしたサザエやカツオに波平が大きな声で怒鳴っているのを聞くと驚いて飛び上がることがよくある伊佐坂の犬ハチと犬と猫の仲を超えて仲がよいイクラと同様、言葉はしゃべらないが相手の話す言葉はある程度は理解できる難しい言葉になると「?」のふきだしでタマが理解できていないことが表現される家族の中で特に仲がいいタラオのことを考えることもある初期では人語をしゃべったことや、ふきだしで感情を表現したこともあった芸は何もできないが昔はできていたらしい芸かは微妙だが家出から帰る時に玄関から入る時は自分でドアを開けられる芸が出来なかったり猫なのにネズミが苦手な部分で自信喪失などの理由で家出することもしばしば磯野家の座卓近くにいて家族が話しているのを見ていたり同じ場所か縁側で寝ていることが多いぞ‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‪【早川】‬
‪下の名前は不明、原作・アニメ双方に登場するが造形は大分異なるアニメのほうでは制作された年代によっても顔が全く異なるのが特徴アニメでは母親と父親が登場している母親はカツオに勉強を教えたことがあるカツオによると「カオリちゃんに次いで好きだ」という「かわいい(顔がいい)のがカオリちゃん性格がいいのが早川さん」という比較がよくなされ、その時は面長で丸いダンゴ鼻で描かれているカツオは現在カオリと早川のことを二人とも「好きな女の子」だと語っているカエルが大好きカツオが飼おうとしていたカエルを家族から反対された時、早川は大喜びしながらカツオからカエルを預かり小林一茶の俳句にちなんで「一茶」と名付けてかわいがっていた早川の家はカツオの机から向かって左にある好きな野球選手の名前は「黒沢」‬ぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!本日も無事にお送り致しました!今年で‪放送50周年を迎える‬との事で最近実写が放送されているのをテレビで見ました、早川さんの演技がとても良かったです!これからも頑張ってください…終わり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【楽しい広場】

https://www.youtube.com/channel/UCRrBuXNviCRDhPo9EDIZauw